雄大な自然の中、
伝統工芸と出会う。
染色工房
藍で手ぬぐい、ハンカチ、スカーフやストールなどを染める「藍染め」、様々な色やスタンプを使い、ハンカチやトートバッグに模様をつける「カラースタンプ」、絵の具を垂らし水面に浮かんだマーブル模様を布に写し取り、シュシュなどを作る「マーブリング」、糸繰り鍋と呼ばれる繭を煮る鍋から糸を取り出し、歯車が付いた手動の糸繰り機に糸を手繰りながら巻き付ける「座繰り」、梨や桜など季節の草木を使った「草木染め」などが体験ができます。
藍染体験
板締めや絞りの技法を使い、その部分に染料が入らないよう藍の液につけ、様々な模様を作ります。乾燥にお時間をいただければ出来上がった作品は当日お持ち帰りできます。
※体験時間は体験人数や混雑状況などで変動する場合があります。
カラースタンプ体験
乗り物、植物、動物やアルファベットなど、あらかじめ用意してあるスタンプを使い、ハンカチやバッグにカラフルな模様をつけます。小さなお子様にも楽しんでいただける大人気の体験となっております。出来上がった作品は当日お持ち帰りできます。
※体験時間は体験人数や混雑状況などで変動する場合があります。
マーブリング染め体験
絵の具を水面に垂らし、水面上に浮かんだ模様を布に写し取る技法を使い、ハンカチやシュシュなどを作ります。マーブル模様は色々な模様に変化します。そのため、同じ模様の製作は出来ないため、体験する度に違った楽しさを味わうことができます。出来上がった作品は当日お持ち帰りできます。
※体験時間は体験人数や混雑状況などで変動する場合があります。
座繰り体験
座繰りとは、「糸繰り鍋」と呼ばれる繭を煮る鍋から糸を取り出し、歯車が付いた手動の糸繰り機に糸を手繰りながら巻き付けます。現在では養蚕を行っている家も減り、見る機会がほとんどなくなった座繰りを、この機会に体験してみてはいかがですか。出来上がった作品は当日お持ち帰りできます。
※体験時間は体験人数や混雑状況などで変動する場合があります。
草木染体験
季節の草木を使った体験で、梨や桜、胡桃、どんぐりなど、その季節ごとに染める材料を替えながらエコバッグやシルクストールを染めます。出来上がった作品は当日お持ち帰りできます。